Making of www.teikan.net
2007/8/17注: すでにだいぶ現状とは異なる内容になってしまっています。あとで更新 します。
ここではこのサイトの作り方について書いておきます。 あまり特殊なことはやってませんが、 同じようなことをやろうという人に多少参考になるかもしれません。1. OS
個人的に MS-Windows はあまり使いたくないので、このサイトに関連する作業は今のところすべて Unix (具体的には Kondara Linux 1.1) で行なっています。やってみるととくに無理なく Unix だけでできました。2. ドメイン取得/バーチャルサーバ
さすがに太い専用線を引く金はないのでサーバを借りることになります。条件として.net
のドメイン登録と DNS サーバ提供をやってくれる- web のバーチャルサーバ (IP アドレスは共用し、HTTP の
Host:
ヘッダでどのサイトかを認識する) を提供してくれる - 安い
- 初期費用
- 25EURO
- ホスティング
- 24EURO/年
- ドメイン登録
- 15EURO/年
- 初期費用
- なし
- ホスティング
- $10/年
- ドメイン登録
- 200FF/2年 (LeRegistrar.com 経由)
ただし気になる点もいくつかあります:
- 設定用の CGI や案内のメールがフランス語の場合があります (^^;)
- web アクセスが 1GB/月を超えると追加料金がかかります (まあそこまでは行かないと思ってますが)
- フランスの法案で、あらゆる web サーバを役所に登録しなければならないというのが気になります (これ非居住者にも適用されるのかな)
3. デジカメ
建物の写真はデジタルカメラで撮っています。 チノン ES-1000 → リコー DC-2E → 富士フィルム FinePix 2900Z と乗り換えて今は 2900Z をメインに使っています。 ズームがあると重宝しますし解像度にも満足しています。ただ建物写真的には
- 距離が取れないときのためにもうちょっと広角側がほしい
- 逆光用にもう少しダイナミックレンジがほしい
4. 画像変換
ImageMagick の convert
コマンドで行なっています。
ファイルサイズを減らすために解像度を下げると同時に normalize と sharpen をかけています。JPEG ファイルは全体イメージを先に表示させたいのとサイズ縮小とのために progressive モードを使います。
具体的な起動オプションはこのようになります:convert -normalize -interlace Plane -geometry 600x400 -sharpen 70 -quality 75 \ orig/1.jpg 1.jpg
5. ロゴ
ロゴやバナーは gimp で描いています。素人でもそれなりに格好がつくのが便利。6. XML
建物の説明は建物ごとにテキストファイルを書いてます。ただ生の HTML ファイルを直接書いてしまうと、 ちょっと形式を変えるたびに全部の建物のファイルを変えないといけなくなるので、 最近流行りの XML を使ってみました。
具体的には建物ごとに index.xml というファイルを書き、XT という XSLT プロセッサで building.ja.xsl という XSLT ファイルを適用して XHTML ファイルを生成しています。ただこれだと文字コードが Unicode (utf-8
) になって読めない人もいるので、
sed -e 's/encoding=\"utf-8\"/encoding=\"iso-2022-jp\"/' | lv -Iu8 -Ojという後処理を加えて JISコード (
iso-2022-jp
)
に変換しています。
7. weex
変更されたファイルだけをアップロードするツールとしては weex を使っています。 リモートサーバ上での各ファイルのタイムスタンプをキャッシュしておく機能があるので、 リモートサーバのタイムスタンプを毎回調べずに高速に動作してくれます。YOSHIDA Hideki Last modified: Wed Dec 13 17:09:22 PST 2000