富士見町生活録: 携帯電話篇

AT&T Wireless
携帯電話はプリペイドにしようかと思っていたんですが、 来た当初は手頃なのが見つからなかったので、AT&T Wireless (当時 CellularOne) の TDMA 携帯を契約しました。しかしこれがちょっと失敗でした。大学の部屋は窓がない場所にもかかわらずしっかり入るんですが、 住んでいるアパートで電波状況が悪く、接続がよく切れます。
ついてきた Motorola T2297 という端末も、結構大きいわりに 2, 3日しか電池が持ちません。
Verizon Wireless
上記の問題があるのと、
待ち合わせなどに使う程度でそれほど頻繁に使うわけでもないので、
1年間の縛りが切れたところでプリペイド携帯に乗り換えることにしました。
あとあと潰しが利きそうな GSM 携帯も考えたんですが、
プリペイドでついてくるのは周波数的にアメリカのみ対応の端末なので、
それほど汎用性はないようです。
- 端末とクレジット $50 つきで手数料込 $125
- $30 のプリペイドカードが 60日有効
- 平日昼間 35¢/分、週末・夜 10¢/分 (長距離料金込)
- アメリカ全国で使える
端末は Nokia 5185i で、T2297 と大きさ・重さ・電池の持ちはあまり変わりませんが、
- アパートでも電波が結構入る
- あまり使わなければ $15/月で済む
- 帰国時に解約手続きをしなくていい
- CDMA だけあって音がいい
YOSHIDA Hideki Last modified: Wed Oct 10 21:45:21 PDT 2001