シリコンバレーだめ生活録: 店舗篇: San Francisco
The Shin Anime Shopper's Guide to the San Francisco Bay Area の店はだいたいチェックしました。1. Japan Town
紀伊國屋 (1581 Webster St)
Japan Town 内。San Jose 店より大きめです。 日本マンガに加えて英訳マンガも充実しています。アニメ CD・DVD も少し。以下 3軒は Kintetsu Mall (近鉄のれん街) にあります。
Japan Video (1737 Post St)
レンタル中心ですがセルビデオ/DVD も一部あり。このほかレンタルビデオは Buchanan Mall などあちこちにあります。
太陽堂 (Taiyodo Record, 1737 Post St)
小さなレコード屋。レジのケースにちょっとだけアニメ CD もあります。Mikado Music & Laser Japan (1737 Post St)
アニメ DVD・CD 多数。定価 3千円の CD が $34 とまあまあの値段。2. Chinatown
San Francisco Public Library Chinatown Branch (1135 Powell St)
Chinatown の図書館だけあって、 アジア研究の専門書や中国語の本がたくさんあったりしますが、 ここではコミックスの品揃えに注目です。 日本マンガの中国語訳が 300冊、中国マンガが 200冊、その他の英語版が 200冊。Sun Entertainment (722 Sacramento St および 725 Commercial St)
Sacramento St 店はプラモ群 (ほとんどガンプラ) が店の半分を占め、 残り半分が VCD と DVD 少々 (日本アニメより香港映画が多いですが) という状況です。香港版ときめきメモリアル中文字幕つき DVD $24.99 なんてのがありました。VCD は $9 台。すぐ裏の Commercial St 店はプラモがちょっとあるものの基本的にレンタルのようです。
Sazabi (1122A Powell St)
これもほとんどガンプラの店。3. Downtown
Jeffrey's Toys (7 Third St)
基本的に普通の玩具屋ですが、コミックス少々とこれまたガンプラがあります。Virgin Megastore (2 Stockton St)
コミックスの品揃えが妙にいいです。アメリカ・ヨーロッパ・ 日本 (英訳のみ) にきちんと分類されています。下手な専門店より便利かも。ダウンタウンのど真中で BART の Powell St 駅からすぐなので、出張のついでに寄るのに最適です。
4. Richmond District
SF の第二中華街。Chinatown のように観光客はおらず、地元密着の店ばかりです。Cards and Comics Central (5522 Geary St)
名前通りトレカとコミックスの店です。英訳マンガとアニメもあり。Heroes Club (英雄倶楽部, 840 Clement St)
日本のフィギュアの店。時代物もあります。Growell Company (330 Clement St)
ここもフィギュアの店ですが日本以外のものもあります。5. Sunset District
ここも中国系の店が多い地域です。Le Video (1231 9th Ave)
レンタルビデオ。日本のアニメと特撮が千数百本あります。Humanoids (Key, Saber Marionette など) なんていう妙に詳細な分類がされていたりします。今回見落としてしまいましたが、すぐそばの 1239 9th Aveにも店舗があるようです。
Newtype (1414 9th Ave)
プラモ屋ですが奥の方には Volks のものまであります。雑誌や本も少々。Digital Discs LLC (旧称 Laser Perceptions, 1739 Noriega St)
The Shin Anime Shopper's Guide によると LD/DVD/CD の店とのことですが、2001/6/10 に行ってみたところ、 店内に空の棚や段ボールがあって、最近引っ越したような様子でした。For Rent の貼紙だけで移転先は書いてありません。web 上の store location が私書箱になっているところからすると、 店舗営業を止めたんでしょうか (憶測)。Games Etc. (1810 22nd Ave)
日曜は午後開店ということで入れませんでしたが、 コンシューマゲームの店のようです。GameFAQs によると日本のソフトもあるとのこと。Comics and Da-Kind (1653 Noriega St)
ここも日曜は昼からでしたが、コミックスとフィギュア少々が見えました。An Anime Shopper's Guide to the SF Bay Area by Stephen Mah によると英訳マンガもあるそうです。YASUDA Hideyuki Last modified: Tue Sep 18 15:08:32 PDT 2001